日曜日からまたラオスにいってました^^;
もうどんだけラオスに縁があるんでしょう
と
思ったら私、結構縁がありました。
毎年やってるのにすっかり忘れていた私
こちら、ラオスの子供達に本を届けるプロジェクトに
タイに住み始めたときから毎年年末に送ってました。
ネットショップから、そして夫のボーナスから
かならず。
だからでしょうか
ラオスに直接触れることが多いのは、、、
ちなみにまたタイビザの延長です。
今は私たち二人はツーリストビザで延長をして住んでいます。
なので
ステータスは旅人です笑
そうそう、なぜか2月28日まではタイのビザはビザ代が無料です。
通常は1000バーツかな?
今回はバンコク→ウドンタニへの飛行機を利用後
またまた
バスを乗り継ぎラオスのタイ大使館前のホテルまで、、
ホテルに行く前にちょっとだけお寺を見てきました。
ラオスの首都ビエンチャンにある
ラオス最古のお寺。
ラオスってなんだか緑が多いからか
ほっとするんですよね(^ ^)
なんてゆっくりしたのもつかのま、、、、
今回はすんなりいかないことがありました^^;
前回、朝7時半に門に並び
番号札1、二番をgetしたのですが
※ビザは申請日の次の日に番号順で出されるため、とにかく
早く並んですませるのがコツ。。。
が
今回は
混むと言われる月曜日に申請したのもあって
6時半にいったらすでに人が並んでいました。そして、、、
ぎゃー!!
1つは23番目なのに
もうひとつは321番?!
実は、うっかりしていて、あちこちの国に行きすぎて
ひなちゃんのパスポートページのビザをはるところ
スタンプを押してくれるところの紙がないことに気づかず。。。
また来なよ的なことを言われ、、、つまりひなちゃんのビザは
取れないってことですね
いやーどうしよう?
私だけ申請してタイに入ってまた2週間以内に取りに来るか、、
なーんて考えてたんですが
ご飯をとりあえず食べよう!と食べた後に
ピコーンとひらめき
そうだ!在ラオス日本大使館に行ってみよう!と
調べ、すぐにページを増やしてもらえたのでした
すぐに戻って10時半、申請は11時半までなので余裕にまにあったけれども
代わりに番号がこの数字になっちゃったのでした^^;
でも、取れるだけよかった!
しかし、戻ってチェックしてもらったら係員の人がぎょっとして、ダメだよ的なことを言われたので
日本大使館でページ増やしたよ!といったら
ものすごくびっくりしていたのが印象的でした。
ラオスはのんびりしているからね、、、^^; こっちは焦っているんだよーー
ビザ申請は外なのでこんな感じ。
申請後はひまなのでプリンを食べたり
お買い物をしたり
s
ちなみにこちらは糸に色をつける工程の中にあったもの
ちいさいけれど
琉球藍のことが書いてあります(^ ^)
ラオスはどこか、沖縄を感じるところです。
それにしても親子二人旅は結構あちこち行ったなあ
そんなひなちゃんも11歳
大人になる前にまだまだあちこち一緒に行きたいな。
行けると良いな。
旅行中はバスに乗りながら、電車にのりながら
色々な話ができるので
これもまた良いなあと思うのでした♡